一般社団法人
日本サッカー審判協会

news

お知らせ

お知らせ

2025シーズンJFLとなでしこリーグ開幕、会員証と観戦ガイドのご連絡

2025年度会員証(PDF版)が出来上がりました。

3月8/9日にはJFL、3月15/16日には、なでしこリーグの2025シーズンが開幕します。

今シーズンも両リーグのご厚意で会員証の提示により無料観戦ができます。下記の「観戦ガイド」をご確認いただき、 積極的に観戦して審判を楽しんでください。審判仲間と一緒に観戦、また、地域/都 道府県のRA観戦研修会開催はいかがでしょう?

●    2025年会員証は、次号「ホイッスル」(4月発送)に同封いたします。

●    メールアドレス登録会員のみなさまには、2025年会員証(PDF版)を別途送付いたします。

◆    JFL/なでしこリーグ観戦のためにご提示いただく会員証は、次号「ホイッスル」に同封されたものでも、PDF版を印刷したものでもご利用いただけます。

◆    2025年度会員証が届くまでは、2024年度会員証をご提示ください。

◆    メールアドレス登録ご希望の方は、お手数でもRAJ事務局までご連絡ください。

【RAJ事務局】

tel./fax. 03-5228-1790

E-mail :office@raj.or.jp

<観戦ガイド>

1. 観戦に当たっての手続き

    A. 会員証に氏名を”必ず“明記してください。

    B. 主管チームの入場口にて、会場係員の方に本年度2025年度のRAJ会員証を提示し、入場の許可を求めてください(主管チームによって詳細は異なりますが、基本、自由席表記のチケットが渡されます。)

    C. 係員の方の指示に従って、指定されたエリアの席で観戦してください。

2. 観戦マナー

    ● リーグ、各チーム求める観戦マナー、エチケットをお守りください。

 ● 個人参加、会員の研修会の参加にかかわらず、周知への配慮をお願いいたします。

 ● 選手、チームのプレーへの批判や審判団の判定への不満など厳に慎んでください。

 ● 原則、担当審判員や審判インストラクターにお会いすることはできません。また、チーム等からスターティングリストや試合公式記録を入手することはできません。

 ● 撮影について、各リーグから案内されています。ご確認の上、案内に従って、撮影してください。

3. 観戦の観点

    A. 審判の動き(ポジションや走り方など)

    B. レフェリング技術(ファウルの判定、YCやRCの判断や示し方など)

    C. 審判チームの連携

    D. 選手やチーム役員とのコミュニケーション

    E. 自分のレフェリングとの比較等

一覧に戻る
  • gold

    ゴールドパートナー

  • silver

    シルバーパートナー

  • bronze

    ブロンズパートナー